酪農学園大学では農業・食品・環境・獣医療・獣医看護について日々研究が行われています。研究成果は論文やポスターにまとめられ、学会・専門誌・サイト等様々な媒体を通して発表されます。
しかし一般の方がこれらを確認し享受することは難しいため、学外の方にも研究成果を活用していただけるよう本学では「市民公開講座」を開催しております。
学内の自然を感じつつ楽しく学んでいただきたいと思います。
もし興味のある講座がございましたらお問い合わせください。

市民公開講座以外にも酪農家や酪農関係企業を対象とした「酪農公開講座」、酪農学園大学について知っていただくための「酪農学園大学公開講座」、リカレント教育を目的とした「大動物臨床教育セミナー」を開催しております。

コロナウイルス蔓延防止措置として、やむを得ず開講できない場合がございますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
お申込み受付後に延期・中止が決定いたしました場合は追ってご連絡させていただきます。

Pick up

「スイーツサイエンス:お菓子作りと食品科学の奥深い世界」を開催しました 開催報告

「スイーツサイエンス:お菓子作りと食品科学の奥深い…

2024.12.17 more
小・中・高校生向け体験講座「犬とふれあうとどんな気持ち?」を開催しました 開催報告

小・中・高校生向け体験講座「犬とふれあうとどんな気…

2024.6.20 more

最新情報

2025.4.1公開講座
2025年度 市民公開講座
2025.3.31公開講座
犬のしつけ教室
2025.3.31市民公開講座
特別体験講座(学)八紘学園 北海道農業専門学校 リンゴ収穫体…
2025.3.31市民公開講座
運動・栄養講座
2025.3.31市民公開講座
野生動物講座

2025年度 市民公開講座

感染拡大防止のためのご協力のお願い

  • 発熱、軽度であっても咳などの風邪の症状が続く、倦怠感、息苦しさ等の症状がある方は、当日の受講を控えていただくようお願いいたします。
  • 身近な方(ご家族、ご友人、職場の同僚など)が感染症に罹患している方、もしくは疑いのある方がいる場合の受講はお控えください。
  • 講義中、換気のためにドアの開放をする場合がございますので、体温を調節できる服装でお越しください。
  • 十分な座席間隔の確保に努めておりますので、所定の座席での受講をお願いいたします。

年間スケジュール

開催予定
対面講座

開催日時
 2025年5月18日(日)
 10:00~12:10
締切日
 5月2日(金)

◆ペット講座
 ①「ペットの栄養~ライフステージにあわせたごはんとおやつ~」
 ②「動物の薬剤耐性感染症:“抗菌薬” と “ファージ” の二刀流で切り開く未来の医療」

会場:酪農学園大学
対象:小学5年生から一般
定員:50名
受講料:1,000円

開催日時
 2025年6月21日(土)
 10:00~11:30
締切日
 6月6日(金)

◆身近な感染症講座
 「蚊やマダニが媒介する病気とその制御法」

会場:酪農学園大学
対象:小学5年生から一般
定員:50名
受講料:1,000円

開催日時
 2025年9月13日(土)
 10:00~11:30
締切日
 8月29日(金)

◆食の講座
 「最近のコンビニ弁当や総菜が美味しい秘密 ~水の炎(過熱水蒸気)で食材を調理加工~」

会場:酪農学園大学
対象:小学5年生から一般
定員:30人
受講料:1,000 円
※ブロッコリー、焼き鳥の試食を予定しております

開催日時
 2025年11月1日(土)
 10:00~11:30
締切日
 10月17日(金)

◆野生動物講座
 「人と動物の共存~身近になりつつある野生動物達~」

会場:酪農学園大学
対象:小学5年生から一般
定員:50人
受講料:1,000円

開催日時
 前期
 5月24日、5月31日、6月7日、6月14日、6月28日
(いずれも土曜日/全5回)
 後期
 10月18日(土)~
 11月の土曜日(全5回)
締切日
 前期 5月2日(金)
 後期 9月26日(金)

◆犬のしつけ教室

会場:酪農学園大学
定員:25組
受講料:15,000円(5回分)

※前期・後期とも時間・初回以降の日程については後日決定します
※1回1時間程度(犬の集中力が短いため45分~50分程度になります)
※レッスンは学生の教育が主たる目的であることをご留意ください
※ワクチンについて
  パピークラス:2回目のワクチンから1週間経過していること
  ジュニアクラス・しつけ教室:定期的なワクチン接種を行っていること

オンライン講座
開催日時
 2025年6月30日(月)
 ~ 8月31日(日)
時間
 60分程度
締切日
 6月9日(月)

◆運動・栄養講座
 「運動トレーニング&スポーツ栄養について」

対象:小学5年生から一般 受講料:無料

特別体験講座
開催日時
 9月20日(土)
 9月27日(土)
 10月13日(月・祝)
時間
 09:00〜10:30
締切日
 9月4日(木)

◆(学)八紘学園北海道農業専門学校 リンゴ収穫体験

会場:学校法人八紘学園北海道農業専門学校
   札幌市豊平区月寒東2 条14丁目1-34 ※現地集合・現地解散
対象:高校3年生までのお子さんを含む個人またはグループ(5名まで)
定員:各回10組
受講料:1組3,500円/回
主催:学校法人八紘学園北海道農業専門学校
共催:学校法人酪農学園
※開催日程を選択し、お申込みください
※収穫したリンゴを1 グループ10個まで持ち帰れます
※定員を超えた場合、抽選になります

お申し込み方法

受講申込

上記の年間スケジュールより、申し込みたい講座の【詳細・申込】をクリックすると、講座内容の詳細と申込フォームが表示されますので、必要事項を記入のうえ送信してください。 受付後、3日以内(土・日・祝日及び本学休業日を除く)に受付確認のご連絡を差し上げます。

受付結果

お申し込み受付後、有料講座の場合は約2 週間前、無料講座の場合は約10日前を目処に『開講のご案内』を送付いたします。なお、オンライン講座はメールでの送付となります。

受講料納入

有料の講座につきましては、受講料を当日現金にて申し受けます。

返金

一度ご入金 いただいた受講料は、いかなる場合にも返金できませんので、予めご了承ください。

開講日・受講開始

『開講のご案内』発送後は改めて開講日時のご連絡はいたしませんので、ご自身で日程をよくご確認のうえ受講してください。

お願い・注意事項

  • 受付は先着順となります(特別体験講座のみ抽選)。お申し込み後、やむを得ず受講できなくなった場合には事前にご連絡ください。
  • 受講者が一定の人数に達しない場合など、やむを得ない事情で開講できない場合や会場・日時・講師および講義内容に変更が生じる場合がございます。
  • 講座風景を撮影し、本学ホームページ・印刷物等に使用させていただく場合があります。
  • 道民カレッジ、えべつ市民カレッジとの連携講座についてはお問い合わせください。

2025年度 その他の公開講座

開催日時
 2025年5月16日(金)
 13:00~17:30(受付開始12:30)
締切日
 5月7日(水)
第17回大動物臨床研究会特別セミナー「子牛の疾病予防」
受講料:大動物臨床研究会 会員 3,000円 / 一般 5,000円
※上記金額で両日ご参加いただけます
※当日会場で徴収いたしますのでお釣りのないようにご用意ください
開催日時
 2025年5月17日(土)
 9:30~13:00(受付開始9:00)
締切日
 5月7日(水)
第29回大動物臨床教育セミナー「牛のサルモネラ感染症を考える」
受講料:大動物臨床研究会 会員 3,000円 / 一般 5,000円
※上記金額で両日ご参加いただけます
※当日会場で徴収いたしますのでお釣りのないようにご用意ください

過去の公開講座

2018年度以前の公開講座レポートを見る