2022年度 タイ・カセサート大学単位互換プログラム 11月報告書(長瀬さん)
掲載日:2022.12.21
タイ・カセサート大学単位互換プログラム報告書(11月分)
獣医学群獣医学類5年 長瀬萌々子(Momoko Nagase)
11月はホアヒンからカンペンセンキャンパスへと戻り、第1,2週目にSwine(豚)、第3週目にLarge Animal、第4週目にEquine(馬)について学習しました。今回のレポートではその授業の様子と、放課後や週末の過ごし方についてご紹介しようと思います。
授業について
Swineの第1週目は、日本の学生が2人ずつカセサート大学の学生のグループに混ざり、主に豚の剖検について学びました。実際に近隣の農場で死亡した豚、また問題が起こった農場で飼育されている豚が運ばれてきて、学生が剖検し診断、プレゼンテーションを行います。この週は2件の症例があり、学生2-3人で1頭の豚を剖検しました。豚が生きているまま運ばれてきた場合は自分たちで安楽殺するところから始め、順番に各臓器を見て、異常があると思ったら採材して検査に出します。そしてその結果をもとに、金曜日に症例発表を行います。教授やアシスタントの方たちはあくまで補助といった感じで、学生が主体となってとても実践的な学習を行っている点、また学生たちが剖検に慣れていてとてもスムーズに剖検、採材、プレゼンテーションのための写真撮影などを行っている点にとても驚きました。剖検が夕方に終わると、一度家に帰ってシャワーを浴びて夕食をとってからもう一度大学に集まり夜遅くまでプレゼンテーションの準備をしました。私は豚に関する知識が少なくわからないことが多かったのですが、そのたびにカセサート大学の学生が教えてくれたり授業のスライドを送ってくれてとても助かりました。
第2週目は養豚場の管理とKPI(Key Performance Index)について学習しました。豚の農場を訪問し、飼養方法や飼料、問題となっていることはなんなのかを農家の方に聞いてプレゼンテーションを作ります。実際の農場の問題点を発見して改善方法を提案するというのはとても難しく大変でしたが、わかりやすい授業とカセサート大学の学生の助けがあってなんとか理解することができました。
Equineは私が最も楽しみにしていた授業で、とても充実した実習を行うことができました。カセサート大学の馬診療チームはとても優秀で、タイで唯一馬の手術を行うことができるのはこのカンペンセンキャンパスのEquine Hospitalだそうです。残念ながら手術を見る機会はありませんでしたが、入院馬の世話や病院に来た馬の身体検査、治療や装蹄の見学をしました。また、実習農場にいる馬を用いて採血やエコー検査、直腸検査、経鼻カテーテルの練習をすることができました。この週にちょうどバンコクでPrincess’ Cupという国際大会が行われており、競技会獣医師として帯同していらっしゃる教授のところで馬術大会における獣医師の仕事を見学することもできました。
週末について
11月の週末は、アユタヤ、バンコク、パタヤ、カオヤイ国立公園に行きました。
パタヤではちょうどアジア3大オーシャンシティーフェスティバルであるパタヤ国際花火大会が行われており、色々な国からの観光客で大混雑でした。日曜日にはパタヤからフェリーで30分ほどのラン島にも行き、パラセーリングやシュノーケリングを楽しむことができました。
カオヤイ国立公園には、カセサート大学の学生と一緒にキャンプをしに行きました。国立公園内を車でまわるナイトサファリツアーに行ったり、テントに泊まって夜食にタイのカップヌードル“ママー”を食べたり、早起きして朝日が昇るのを見に行こうとしたら間に合わなかったり、とても楽しい時間を過ごすことができました。