2023年度 タイ・カセサート大学単位互換プログラム 12月報告書(沼さん)

掲載日:2024.03.22

タイ・カセサート大学単位互換プログラム12月報告書

獣医学群獣医学類5年 沼妃美香 (Himika Numa)

ホアヒンでの3週目はCCUユニットに行きました。このユニットでは、手術後や状態が良くなく急変する恐れのある動物を24時間管理しています。前の週がSurgeryユニットだったため、前の週に手術室で見た動物を見ることができ、経過を実際に自分の目で追うことができ、とても勉強になりました。CCUにいる動物は、状態が良くないので、獣医師の先生方も気を抜くことができなさそうで忙しそうでした。毎日、朝と夕方に体温、血圧などを計ることに参加し、ドップラー流速計による最高血圧の計り方を身に着けることができました。また、この計測は英語が堪能ではない動物看護師の方々と一緒に行ったので、タイ語を覚える機会にもなりました。このおかげで、タイ語の数字はマスターしたと思っています。
救うことができなかった厳しい現実も目の当たりにしました。Surgeryユニットで気管に大きな腫瘍があり気管切開術を施された犬が、腫瘍が悪性で全身に転移してしまっていて回復の見込みがないことから、安楽殺をされることになりました。私の目には、手術が終わって元気になっているように見えていたので、安楽殺をすると聞いたときはとても驚きました。初めて見た安楽殺は、とても静かで、犬はただ普通に眠りについたかのように感じました。改めて苦しみからの解放という面において、安楽殺とは動物にとっても飼い主にとっても必要な選択肢だと感じました。

ホアヒンでの4週目、このプログラム最後の週は、IPDユニットに行きました。このユニットは、一般の入院部門で、24時間管理をする必要のない退院間近の動物がいました。CCUに比べて、動物たちが元気で、先生たちの様子も張り詰めた雰囲気がなく、安心して動物をみることができました。また、前の週のCCUからIPDに移動になった動物たちも多くいて、とてもうれしい気持ちになりました。午後はOPDユニットに行きました。この週のOPDは忙しくなく、動物看護師さんたちとたくさん会話をする機会がありました。第1週目にOPDに来た時は緊張して、あまり話すことができなかったですが、4週目になると慣れてきて、たくさん交流をすることができました。動物看護師の方々は、獣医師の先生方のように英語は話せませんが、とっても優しく、私たちに興味を持ってくれて受け入れてくれたことで、交流をすることができました。この交流を通して、意思疎通には言語が大切だけど、それ以上に気持ちがとても大切だと実感しました。なんとなく単語や身振り手振りから言いたいことを理解し合うことができ、たくさん笑い合いました。英語が不慣れなもの同士、仲良くできてとても楽しかったです。

私はホアヒンの街の雰囲気が大好きで、プログラムが終わった後も少しだけ1人で居残りをしました。バンコクのような忙しく雑多な雰囲気はなく、のんびりとした雰囲気の流れるホアヒンは本当に過ごしやすいなと感じました。お金があったら、ホアヒンのようなところで暮らしたいなと思います。

この3か月を通して、様々なことを学び、自分自身もとても成長したと感じます。
学習面では、このプログラムに参加する前は臨床的な知識および実験・検査に関する知識が不足していました。タイに来た最初の頃は英語以前に動物の一般身体検査のやり方や検査機器の使い方など分からないことがたくさんありました。往診に同行した際や実験・検査を行う際に、少人数のグループだったため、先生方が付きっ切りで教えてくださり、分かったふりをすることがなく、知識の定着を図ることができたと思っています。また、英語能力も向上したと感じています。最初の頃は先生方が言っていることももちろんですが、タイの友達が言っていることでさえ理解できない場面が多々あり、伝えたいことが伝わらないというもどかしさを多く感じました。ですが、現地で生活しているうちに段々とリスニング能力が最初に上昇し、何を言っているか分かるようになり、そして先生や友だちとの会話の中でイディオムを学ぶことができ、会話も最初の頃よりもずっと得意になり、言おうとしていることを何とか伝えられるようになりました。
そして、タイでは日本とは違うところもあり、戸惑うこともありましたが、気候、食事、文化すべてのことを楽しみながら生活することができました。一緒にプログラムに参加した本学からの友人はもちろん、本学の職員の方々、先生方、行くことを応援してくれた友人、北海道大学からの2人の学生、タイの先生方、学生たちのおかげで無事に楽しく過ごすことができました。行く前は不安がいっぱいで3か月も長い間、耐えられるか不安でしたが、行ってみたら、そんな不安はなくなり長いと思っていた期間も本当にあっという間でとても短く感じ、日本に帰りたくないとさえ思いました。支えてくれたすべての人に感謝の気持ちでいっぱいです。
日本に帰ったら、学んできたことを報告会などを通して共有し、また、次年度以降の派遣に貢献できるように努めていきたいです。そして、3か月ストップさせてしまった研究室での活動を取り戻せるように頑張ります。
そして、1月下旬からからはタイで一緒に学び仲良くしてくれていたカセサート大学の学生たちが酪農学園大学および北海道大学に来るので、タイで私がしてきてもらったように、日本でも仲良く楽しく一緒にいい思い出を作れるように交流を深めていきたいです。

2023年度	タイ・カセサート大学単位互換プログラム 12月報告書(沼さん)

OPDユニットでの気管切開の犬

2023年度	タイ・カセサート大学単位互換プログラム 12月報告書(沼さん)

IPDでの猫
なんで入院しているのだろうと感じるくらい元気で、毎日癒されていました。

2023年度	タイ・カセサート大学単位互換プログラム 12月報告書(沼さん)

高台からのHua Hinの街並み

2023年度	タイ・カセサート大学単位互換プログラム 12月報告書(沼さん)

カンペンセンで一番のカオソーイのお店
ホアヒンからバンコクに帰る途中にカンペンセンに寄りました。忙しいのに会う時間を作ってくれて、連れて行ってくれました。1月に酪農学園大学に来るので、その時は日本の美味しいお店に連れていきたいです。