【開催終了】 第57回酪農公開講座 酪農を未来へつなぐ
掲載日:2019.09.17
開催内容
2019年 10月18日(金) 【13:00~16:30】
            酪農経営の動向とこれからの家族酪農
講師
| 酪農学園大学 農食環境学群 | 教授 | 吉野 宣彦 | 
大規模化が進む中で酪農産業の基礎にある家族経営がいかにして持続的に存続しうるのかを、酪農専業地帯のクミカンデータなどをもとに分析紹介する。「競争力」や「所得倍増」とはどう実現するのか?一緒に考えてみたい。
乳牛の繁殖成績向上について ~特に分娩前後の栄養状態の推移と繁殖成績の関係~
講師
| 酪農学園大学 農食環境学群 | 教授 | 堂地 修 | 
乳牛の繁殖成績にさまざまな要因が影響する。本学ロボット搾乳牛群の長年の観察結果から、分娩前後の栄養状態が高泌乳牛の繁殖成績に及ぼす影響について2、3の考察を示しながら、乳牛の繁殖成績について検討する。
開催概要
| 開催日 | 2019年10月18日(金) | 
|---|---|
| 開催場所 | 湧別町立郷土博物館 ふるさと館JRY(ジェリー) | 
| 受講料 | 無料 | 
| 定員 | 150名(先着) | 
| 申込締切 | 2019年10月4日(金)必着 | 
お申込み
フォームに必要事項を記入し、送信してください。
※このフォームからお申し込みの際はお一人ずつお願いいたします。
※送信後、送信完了をお知らせする自動送信メールが届きます。その後、担当者より返信させていただきます。
 自動送信メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに分類されていることがございますのでご確認ください。
 迷惑メールフォルダにも自動送信メールが届かない場合、お手数ですがお電話にてご連絡ください。
お電話での問い合わせ先:011-388-4131
 (酪農学園大学社会連携センター 地域連携課)