小・中・高校生向け体験講座「獣医学生が使うシミュレーターでリアルな獣医師体験をしよう」を開催しました

掲載日:2024.03.31

小・中・高校生向け体験講座「獣医学生が使うシミュレーターでリアルな獣医師体験をしよう」を開催しました

2024年8月24日(土)、本学獣医学類の都築准教授、伊丹准教授、華園准教授の3名の教員による講座「獣医学生が使うシミュレーターでリアルな獣医師体験をしよう」を開催しました。

今回の講座は、定員を上回る応募があり、抽選の結果、中学生とその保護者様の24名が参加する形となりました。

講座は、スキルスラボ棟で行われ、グループ毎に分かれて実施されました。実際に獣医学生が使用しているシミュレーター等を用いた体験をして動物診療の方法や技術を学びました。

小・中・高校生向け体験講座「獣医学生が使うシミュレーターでリアルな獣医師体験をしよう」を開催しました

筋肉注射の方法(都築准教授)

小・中・高校生向け体験講座「獣医学生が使うシミュレーターでリアルな獣医師体験をしよう」を開催しました

バンテージの巻き方(都築准教授)

小・中・高校生向け体験講座「獣医学生が使うシミュレーターでリアルな獣医師体験をしよう」を開催しました

一次救命処置について(伊丹准教授)

小・中・高校生向け体験講座「獣医学生が使うシミュレーターでリアルな獣医師体験をしよう」を開催しました

救命器具の使い方(伊丹准教授)

小・中・高校生向け体験講座「獣医学生が使うシミュレーターでリアルな獣医師体験をしよう」を開催しました

シミュレーターによる膀胱造営の練習(華園准教授)

小・中・高校生向け体験講座「獣医学生が使うシミュレーターでリアルな獣医師体験をしよう」を開催しました

画像診断について(華園准教授)

参加者からは、「分かりやすくとても勉強になった」「獣医への興味が更に沸きました」といった感想が多く寄せられ、講座は大変好評のうちに終了しました。

今後も、このような貴重な体験の機会を提供することで、本学の教育研究への関心をさらに高めていきたいと考えています。

今後も小・中・高校生向け体験講座は下記ページのとおり実施します。興味のある方は、次回以降の講座もぜひお申し込みください。
https://exc.rakuno.ac.jp/regional/study.html