2023年度 タイ・カセサート大学単位互換プログラム 12月報告書(大塚さん)

掲載日:2024.03.22

最後の一ヶ月

獣医学群獣医学類 5年 大塚留希 (Ruki Otsuka)

十二月第一週、ホアヒン第二週目は、IPDと言われる犬猫の子が入院しているユニットに行きました。そこでは日々の治療や採血、エコーなどの検査を午前中に行い、午後は飼い主さんの面会の対応を行っています。学生の私たちは午後の面会の時間はOPDという別のユニットで、外来診療として飼い主さんと一緒に来る犬猫を診察する方へ参加しました。IPDでは治療の様子を見たり採血をさせてもらい、不慣れな私にとても優しく指導してくださいました。また、私はここで出会った三ヶ月齢のYongdonというオスの子猫を最終日に行う症例発表の症例にすることにしました。交通事故で尿道が破けてしまい他の病院で手術をするも誤った方法で手術が行われたために膀胱炎に至ってしまったかなり複雑な経過を持っている子でした。しかしIPDの先生方が丁寧に一から絵を描くなどしてわかりやすく教えてくださったおかげで理解をすることができました。何度も質問をする私に飽きずに優しく答えてくれたIPDの先生方には本当に感謝です。
第二週目は、先週の午後に行っていたOPDユニットでの実習でした。OPDでは先生が飼い主さんから稟告を聞き動物を診てこれからの検査や手術などの方針を建てていく、日本と変わらない流れでした。たまに飼い主さんが英語を喋る方のことがあり、おしゃべりな方だと一緒に会話に混ぜてもらい日本の話をしたりと楽しかったです。診察の様子は動物を診るよりも飼い主さんとの会話がほとんどで、獣医師においてコミニュケーションが大切なのは世界共通だと感じました。また超音波検査を専門に見ている先生についた時には、「超音波検査で診断する時は解剖が大切だから仰臥位で犬猫の臓器がどのように位置するか描いてみて」と言われ、思った以上に描けず恥ずかしい思いをしたのを覚えています。そして実際にエコーを当てさせてもらった時に、正しい臓器の位置関係を理解していないと描出できないことを痛感し、獣医師になるための勉強が足りていないことを身をもって感じました。
第三週目、Surgeryユニットという他のユニットから来た子の手術を専門的に行うユニットに行きました。ここでは実際に多くの手術に参加し、助手をしたり縫合、気管挿管など実践的なことをたくさんやらせてくださりとても楽しかったです。私はこれまで小動物の手術を見てきた経験がそれほどないため、今回このように三日間で十以上の手術を間近で見ることができ本当にありがたい経験でした。そして小動物の獣医さんが手術をして飼い主さんと話している姿はとてもカッコよく、将来を大動物の獣医師と迷っている自分の背中を強く小動物の道へと押してくれました。また開胸手術を二度も見られたのも貴重な経験でした。あっという間にホアヒン最終日は来てしまい、いつものプレゼン前日の如く睡眠時間2時間ほどで症例発表、三ヶ月のまとめの発表に臨みました(笑)。日本から私たちの迎えのために来てくださった内田先生と再会し、発表を聞いた内田先生に「三ヶ月で五人とも見違えるくらいに英語が上達した」と言われ、純粋に嬉しいと思ったと同時にこの三ヶ月でやったプレゼンの思い出が蘇ってきました。初めはわかりにくいスライドで、専門用語も乏しく緊張でガクガクだったのが、プレゼンの場にも慣れ、どの点においても格段に成長したと思います。プレゼン準備は大変なため、プレゼン自体はあっては欲しくないですが、このプレゼン発表があったから病気や専門用語の知識が確実についたり先生方とのコミニュケーションが活発になりました。
ホアヒンの先生方とお別れをし三日間のあっという間のバンコク観光を終え日本へ。本当に充実した短い三ヶ月でした。旅行ではなく留学という形で、三ヶ月という決して短くない期間タイにいたからこそできた経験、知れた文化、できた友達、その人たちとの楽しい思い出、全てが自分の大切な糧です。このプログラムに関わってくださった方々に本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございました。

最後にホアヒンでの実習、休日の様子を写真と共に紹介したいと思います。

2023年度	タイ・カセサート大学単位互換プログラム 12月報告書(大塚さん)

これは私のホアヒンの症例発表の症例のヨンドンです。まだ生後三ヶ月のため先生方みんなから可愛がられ、いつも高い声で鳴いていてとても可愛いかったです。経過が複雑で膀胱炎もかなり重症だったものの、私がホアヒンを離れる時には術後の経過も良く退院の目処もたっていたのでよかったです。

2023年度	タイ・カセサート大学単位互換プログラム 12月報告書(大塚さん)

私といぶ(岡本いぶき)は休日にタイの友達とタイ北部にあるPhu Kra Dunといわれる山にハイキングに行きました。ハイキングと聞いていたのでラフな格好で行きましたがかなりきつくほぼ登山でした(笑)。その山の頂上に行くまでにはご飯屋さんが併設された休憩場所が何ヶ所もあり、そこにはアイスやフルーツも売っていました。そしてこの写真は生粋のスイカ好きのいぶがタイの友達とスイカをゲットして幸せそうにしている写真です。

2023年度	タイ・カセサート大学単位互換プログラム 12月報告書(大塚さん)

これはタオ島というタイの南西部にある島でダイビングをした時の写真です。ベストシーズンではないため水の濁りは多少あるものの魚群や人懐っこいカクレクマノミとも泳ぎ良い思い出です。またこれの前日に参加した同じタオ島でのシュノーケリングツアーでは三頭の亀とbaby sharkと言われる小さな鮫にも遭遇し、一生忘れられない経験になりました。

2023年度	タイ・カセサート大学単位互換プログラム 12月報告書(大塚さん)

これは同じタオ島で見たファイヤーショーです。五人の勇敢な若い男の人たちがアクロバティックに火を操り観光客を魅了していました。たまに観客の方に来て観客の頭に火を近づけたりとスリル満点でした。金曜の夜行バスでホアヒンを出発し次の日の朝からシュノーケリング、その次の日にダイビングとかなりのハードスケジュールでしたがタオ島を満喫できました。

2023年度	タイ・カセサート大学単位互換プログラム 12月報告書(大塚さん)

これは最終週のバンコク観光の際に行ったAmphawa水上マーケットです。水上マーケットは昼のイメージがありましたが、ここは夜も営業していて、川を囲むマーケットのライトが水に反射してとても綺麗でした。また、ここは蛍が見れることでも有名でボートで少し行ったところにそのスポットがあり、無数の蛍が光を放ち本当に幻想的で綺麗でした。また、ここのマーケットで食べたイカの丸焼きが美味しすぎて1人で丸々二杯食べたのは内緒です(笑)。

2023年度	タイ・カセサート大学単位互換プログラム 12月報告書(大塚さん)

これはバンコクのモンティエホテルのレストランで食べたタイで最も美味しいカオマンガイです。ほんっっとうに一番美味しいカオマンガイでした。このお膳の隅から隅まで美味しいです!!!鶏肉はもちろんタレもスープも米も!!値は張りますがタイに行ったら絶対に食べに行って欲しいです!ただし量がとんでもなく多いので二人で一つをシェアすることをお勧めします(笑)。私といぶはそれを知らず一人一つ頼み、美味しくて幸せなはずが最後とても苦しめられました(笑)。「残すには勿体なすぎる!!」と言いながらなんとか完食しました。