【開催終了】落ち葉を利用して植物を元気に育てよう
掲載日:2024.05.24
開催内容
講義
落ち葉を利用して植物を元気に育てよう
講師
| 循環農学類 | 教授 | 森 志郎 |
| 循環農学類 | 教授 | 小八重 善裕 |
米やムギ、野菜などの植物は土から栄養を吸収して成長します。栄養となる「肥料」は作ったり、運んだりするためにエネルギーとお金が必要で、環境にも負担がかかります。落ち葉や刈り取った芝生、動物のふん尿を活用すれば、栄養を含んだ「堆肥」を作れます。これを土に混ぜると、肥料の代わりとなるばかりでなく、土の中の微生物を増やし、さらに植物を元気にします。講座では環境を大切にした植物栽培について説明し、収穫体験を実施する予定です。
開催概要
| 開催日 | 2024年8月20日(火) |
|---|---|
| 開催時間 | 13:30~15:00 |
| 対象 | 小学4年生から高校生 |
| 開催場所 | 酪農学園大学 |
| 受講料 | 無料 |
| 定員 | 30名 |
| 申込締切 | 2024年8月8日(木) |