
2019の記事一覧
掲載日:2019.02.21
大学院 酪農学研究科 博士課程1年 髙橋 宗一郎 北イタリアでのワイナリー巡りを終えた私は、ピエモンテ州バローロに向かった。バローロは決してアクセスしやすい場所とは言えず、最寄りの街から列車やバスを乗り継がなければたど […]

掲載日:2019.02.19
大学院 酪農学研究科 博士課程1年 髙橋 宗一郎 前回に引き続き、トレンティーノ・アルトアディジェを訪問した際の報告をしたいと思う。 世界遺産に詳しい人なら、ドロミーティ山塊という岩肌が特徴的な山々を聞いたことがある […]

掲載日:2019.02.18
2019年2月13日(水)に札幌学院大学にて開催された「えべつ未来づくり学生コンペティション」において、本学の環境GIS研究室が提案した「誰一人取り残さないSDGsハザードマップ」が特別賞を受賞しました。 この学生コンペ […]

掲載日:2019.02.18
大学院 酪農学研究科 博士課程1年 髙橋 宗一郎 2018年の8月から9月にかけて、私は前年度のイタリア留学(トビタテ!留学JAPANプログラムを利用しての留学)のフォローアップとして再びイタリアで研修を行った。北イ […]

掲載日:2019.02.14
2019年1月29日、本学はアメリカ・パデュー大学との学術交流協定を締結しました。パデュー大学はアメリカインディアナ州の公立総合大学で、学生数が4万人を超える大規模校です。2016年からパデュー大学へ毎年数名の学生を派 […]

掲載日:2019.02.12
永谷 万里菜 1月が終わりカナダは本格的に寒くなって来ました。初めて海外で年越しをしました。カナダの年越しは日本と違い特に特別なことはありません。友達と一緒に年越しを過ごしました。あっという間に1月も終わってしまいまし […]

掲載日:2019.02.08
本学の協定校であるカナダ・サスカチュワン大学よりDr. Jaswant Singh(ジャスワント・シン博士)が初めて来学され、竹花学長を表敬訪問しました。 シン教授は今回北海道大学で行われる「北海道牛受精卵移殖研究会 […]

掲載日:2019.02.06
獣医学群獣医学類5年 梅原悠季 ウガンダでの生活も3カ月半が経過しました。ウガンダに来て初めての乾季に突入し、雨季とは質の違う日差しの強さ、暑さに体を慣れさせるのに苦労している今日この頃です。ウガンダは赤道直下の国で暑 […]

掲載日:2019.02.06
循環農学類 喜多遼太朗 男子ハンドボールの世界大会決勝が先日デンマークで行われ、見事デンマークが優勝を飾りました。残念ながら試合は見ていないのですが、ボスが興奮気味に試合内容を語ってくれました。調べてみると今年11/3 […]

掲載日:2019.02.06
循環農学類3年 岩﨑 真衣沙 研修も終わりに近づいてきました。初めのころの4月と比べてみて自分が何か成長できているのか、得られたものは何かといったことを考えることが多くなりました。残りの日数も30日をきってしまい少しも […]
